感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国ビジネス通訳裏話 だから、漢語はおもしろい!

著者名 戸毛敏美/著
出版者 東方書店
出版年月 2013.11
請求記号 820/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236340063一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 820/00108/
書名 中国ビジネス通訳裏話 だから、漢語はおもしろい!
著者名 戸毛敏美/著
出版者 東方書店
出版年月 2013.11
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-497-21311-2
分類 8204
一般件名 中国語
書誌種別 一般和書
内容紹介 同じ漢字を使う日本と中国だからこそ起こる誤解、文化の違いによる摩擦を、ビジネスや通訳の現場で遭遇した笑い話、裏話を交えて解説。天安門事件当時の思い出を綴った「通訳冥利」、未来を担う若者へのメッセージなども収録。
タイトルコード 1001310093073

要旨 通訳のモットーは“得其意、忘其形(意味は汲み取り、形は忘れる)”!同じ漢字を使う日本と中国だからこそ起こる誤解、文化の違いによる摩擦を、ビジネスや通訳の「現場」で遭遇した笑い話・裏話を交えて解説!天安門事件当時の思い出を綴った「通訳冥利」、未来を担う若者へのメッセージ「ひたむき(六き)に学ぼう!」なども収録。おもしろくてためになる、さらには元気が涌いてくる「一読三鳥」の語学エッセイ。
目次 なかなか謝らない中国人
どう学べばいいの―漢語学習の心得
日中同字異議で起きる喧嘩
文化の違いからくる誤解
通訳冥利“翻訳的善扱fany`i de sh`anb`ao”
ひたむき(六き)に学ぼう!
著者情報 戸毛 敏美
 1936年中国ハルビン生まれ。1958年中国人民大学を卒業して帰国。三十数年貿易業界で勤務。主な任務は輸入拡大。1996年より関西外国語大学外国語学部教授及び大学院中国ビジネスコミュニケーション学科指導教授として17年間勤務。現在関西外大孔子学院参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。