感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校生からの「憲法改正問題」入門

著者名 平和・国際教育研究会/編 沖村民雄/[ほか著]
出版者 平和文化
出版年月 2013.11
請求記号 3231/00408/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236338133一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132100146一般和書一般開架 在庫 
3 3232030159一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130558739一般和書一般開架 在庫 
5 4331188906一般和書一般開架 在庫 
6 富田4431153057一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00408/
書名 高校生からの「憲法改正問題」入門
著者名 平和・国際教育研究会/編   沖村民雄/[ほか著]
出版者 平和文化
出版年月 2013.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89488-056-6
分類 323149
一般件名 憲法-日本   憲法改正
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、日本国憲法を変えようとする動きが、かつてない規模と強さで広がっている。憲法の歴史や基本的人権、憲法第9条について解説するとともに、自民党の憲法改正草案を検討する。
タイトルコード 1001310090984

目次 第1章 憲法について学ぼう―大日本帝国憲法下の政治と日本国憲法の成立(民衆の悲惨と憲法の誕生
憲法とはなにか ほか)
第2章 基本的人権はどのように生かされてきたか―憲法はたたかいのよりどころ(男女差別をなくすために
思想・良心の自由を求めて ほか)
第3章 「戦争する国」にさせなかった憲法第9条―平和憲法を守るたたかいの歩みといま(日本国憲法と日米安保体制の成立
新日米安保条約と日米安保体制の強化 ほか)
第4章 日本国憲法のどこを、どう変えたいのか―自民党「日本国憲法改正草案」のねらいは?(憲法前文について―「3大基本原則」は?
国民主権と天皇について―天皇権限の拡大、国旗・国歌尊重を義務に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。