感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男55歳は最盛期 ドクター明子の実感的健康論

著者名 安藤明子/著
出版者 サンケイ新聞社
出版年月 1979
請求記号 N4983/00632/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131302788一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4983/00632/
書名 男55歳は最盛期 ドクター明子の実感的健康論
著者名 安藤明子/著
出版者 サンケイ新聞社
出版年月 1979
ページ数 202p
大きさ 20cm
分類 4983
書誌種別 一般和書
内容注記 付:人間ドック検査
タイトルコード 1009610116387

著者情報 あらしやま こうざぶろう
 嵐山光三郎。1942年静岡に生まれる。作家。平凡社「太陽」編集長を経て独立。執筆活動に専念する。1988年『素人包丁記』(講談社)により、講談社エッセイスト賞受賞。2000年『芭蕉の誘惑』(JTBパブリッシング)により、JTB紀行文学大賞、2006年『悪党芭蕉』(新潮社)により、泉鏡花文学賞・2007年読売文学賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あんざい みずまる
 安西水丸。1942年東京に生まれる。イラストレーター。電通、NYのデザインスタジオADAC、平凡社でアートディレクターをつとめたあと、フリーになる。朝日広告賞、毎日広告賞など、多数の賞を受賞した。文筆家としても、エッセイや小説、翻訳などをてがけ、絵本の仕事も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。