感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感性の限界 不合理性・不自由性・不条理性  (講談社現代新書)

著者名 高橋昌一郎/著
出版者 講談社
出版年月 2012.4
請求記号 116/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731811150一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031834264一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 116/00083/
書名 感性の限界 不合理性・不自由性・不条理性  (講談社現代新書)
著者名 高橋昌一郎/著
出版者 講談社
出版年月 2012.4
ページ数 264p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2153
ISBN 978-4-06-288153-1
分類 116
一般件名 論理学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p256〜264
内容紹介 愛と自由と死とは何か? 「行為」「意志」「存在」の限界をテーマに、行動経済学者や認知科学者、進化論者から、カント主義者、会社員、運動選手まで、多様な人物が登場するシンポジウム形式で、楽しく深い議論を繰り広げる。
タイトルコード 1001210009101

目次 序章 実験を始める前に
1 安全と危険の再認識:安全思考ガイド
2 化学目線で見た薬学安全ガイド
3 ガラス器具の基礎知識
4 生物系実験:動物実験安全ガイド
5 生物系実験:バイオセーフティーガイド
6 RI実験の安全ガイド
7 廃棄物の取扱い
8 実験室の基盤設備
9 緊急時の対応と防災対策
10 学生・研究者の実験・研究マナー
著者情報 久保 陽徳
 1939年東京都に生まれる。1965年千葉大学薬学部卒業。現、明治薬科大学理事長。専攻は薬化学。薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 周二
 1948年神奈川県に生まれる。1973年東京理科大学薬学部卒業。1975年千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了。現、東京理科大学薬学部教授。専攻は放射線生命科学。薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増野 匡彦
 1955年東京都に生まれる。1978年東京大学薬学部卒業。1980年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。現、慶應義塾大学薬学部教授。専攻は医薬品化学。薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。