感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マーシャル諸島の政治史 米軍基地・ビキニ環礁核実験・自由連合協定  (世界歴史叢書)

著者名 黒崎岳大/著
出版者 明石書店
出版年月 2013.10
請求記号 3127/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210807194一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3127/00003/
書名 マーシャル諸島の政治史 米軍基地・ビキニ環礁核実験・自由連合協定  (世界歴史叢書)
著者名 黒崎岳大/著
出版者 明石書店
出版年月 2013.10
ページ数 426p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界歴史叢書
ISBN 978-4-7503-3905-4
分類 312745
一般件名 マーシャル諸島-政治・行政-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p391〜414
内容紹介 マーシャル諸島でフィールド調査を続けてきた著者が、10年間の聞き取り調査や現地の資料をもとに、マーシャル諸島の近現代政治の歩みを多面的に描いた民族誌。
タイトルコード 1001310087436

目次 第1部 マーシャル諸島の伝統と文化(社会の特徴と身分制度の変容)
第2部 国家形成期における政治と対米関係(国家の独立と米国の安全保障政策
統一民主党による政権獲得への選挙戦術―総選挙分析からみる「民主政治」
政権交代と大統領資格をめぐる意見対立―大統領への不信任決議と大衆世論動向
2011年総選挙にみる議会勢力構図の変容―階級対立から地域対立へ)
第3部 国内の社会問題と政治エリート集団の変容(国内経済開発政策と国民の労働観
移住者による地域アイデンティティの変容と地域行政―クワジェリン環礁イバイ島の事例から
核実験被害補償問題をめぐるビキニアンたちの「闘い」―対米交渉と地域社会開発
遺骨を媒介にした共同体意識の形成―慰霊巡拝と遺骨をめぐる文化的意味の変容)
補論 政治エリートの興亡からみる近現代政治史
著者情報 黒崎 岳大
 国際機関太平洋諸島センター次長。早稲田大学大学院博士後期課程満期退学。博士(文学)。早稲田大学文学部助手、在マーシャル日本国大使館専門調査員、外務省アジア大洋州局外務事務官等を歴任後、2010年より現職。専門領域は太平洋島嶼国の政治経済学、文化人類学(国家政策・開発経済)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。