感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東北民俗資料集 2

著者名 岩崎敏夫/編
出版者 萬葉堂書店
出版年月 1975
請求記号 N382-12/00488/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131005878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Cervantes Saavedra,Miguel de ことわざ-スペイン-辞典 スペイン語-慣用語句-辞…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N382-12/00488/2
書名 東北民俗資料集 2
著者名 岩崎敏夫/編
出版者 萬葉堂書店
出版年月 1975
ページ数 164p
大きさ 21cm
一般注記 図版あり
分類 38212
書誌種別 一般和書
内容注記 2.1.鳥海山信仰 2.熊野信仰 3.誕生に関する禁忌習俗 4.産着(うぶぎ) 5.講 6.結婚と嫁の生活 7.墓制 8.山村の副食物と調味料など 9.年中行事10.東北地方の義経伝説の数例 11.オシラ神と道租神の聞書 12.恐山イタコの仏おろしの実際
タイトルコード 1009210208566

要旨 これを読まずして『ドン・キホーテ』を語るなかれ。文豪セルバンテスの不朽の名作『ドン・キホーテ』はことわざや格言、故事、慣用句の宝庫。作中人物が発することわざ約370例および慣用句1200を、スペイン語の原文とともに収録。
目次 第1章 ことわざ・格言
第2章 慣用句
著者情報 山崎 信三
 1943年富山県生まれ。文学修士。元立命館大学経営学部教授。1974年〜1978年、スペイン労働省中央労働災害防止協会翻訳室翻訳担当職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。