感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再生の原風景 渡良瀬遊水地と足尾

著者名 堀内洋助/著
出版者 東京新聞
出版年月 2013.10
請求記号 2913/01255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236323150一般和書1階開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01255/
書名 再生の原風景 渡良瀬遊水地と足尾
著者名 堀内洋助/著
出版者 東京新聞
出版年月 2013.10
ページ数 111p
大きさ 21×30cm
ISBN 978-4-8083-0977-0
分類 29132
一般件名 渡良瀬遊水池-写真集   足尾鉱山-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 辛酸と荒廃の歴史をたたえながら流れ続ける渡良瀬川-。ラムサール条約登録地として再生する渡良瀬遊水地や足尾を20年以上追い続けたプロカメラマンによる渾身の写真集。『東京新聞』連載を書籍化。
タイトルコード 1001310082391

目次 第1章 春の息吹
第2章 夏の光
第3章 秋の気配
第4章 冬の訪れ
再生の原風景の文
渡良瀬撮影記
遊水地と足尾の地図
著者情報 堀内 洋助
 1954年愛媛県松山市生まれ。中央大学卒業後、東京写真専門学校で2年間写真の基礎を習得。中日新聞東京本社(東京新聞)写真部勤務。新聞カメラマンとして事件や事故、災害、スポーツ、自然などニュース現場を取材。「続・渡良瀬有情」と「渡良瀬の色」、「渡良瀬の形」を10年間連載した。ライフワークは野鳥撮影。現在「探鳥」を毎週木曜日の朝刊に連載して18年になる。著書は日本新聞協会賞を受賞した「富士異彩」と「渡良瀬有情」(いずれも共著・東京新聞出版部)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。