感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男を消せ! ノルウェーを変えた女のクーデター

著者名 三井マリ子/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.02
請求記号 3672/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233390681一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00086/
書名 男を消せ! ノルウェーを変えた女のクーデター
著者名 三井マリ子/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.02
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31287-8
分類 36723894
一般件名 女性問題   ノルウェー-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p262〜263
タイトルコード 1009810068489

目次 第1部 堂上雅文壇論(御所伝受の危機―烏丸光栄から桜町天皇へ
近世天皇と和歌―歌道入門制度の確立と「寄道祝」歌
光格天皇とその時代 ほか)
第2部 地下雅文壇論(賀茂季鷹と有栖川宮家
賀茂季鷹と荷田御風
安永天明期江戸雅文壇と「角田川扇合」 ほか)
第3部 転換期の雅文壇―堂上地下交渉論(享和二年「大愚歌合」一件
「大愚歌合」以後の日野資矩
日野資矩の習練と挫折 ほか)
著者情報 盛田 帝子
 1968年宮崎県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現在大手前大学総合文化学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。