感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チェルノブイリ被害の全貌 調査報告

著者名 アレクセイ・V.ヤブロコフ/[著] ヴァシリー・B.ネステレンコ/[著] アレクセイ・V.ネステレンコ/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
請求記号 3693/00949/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210796710一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00949/
書名 チェルノブイリ被害の全貌 調査報告
著者名 アレクセイ・V.ヤブロコフ/[著]   ヴァシリー・B.ネステレンコ/[著]   アレクセイ・V.ネステレンコ/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
ページ数 296p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-00-023878-6
原書名 Chernobyl
分類 36936
一般件名 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)   放射線障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 チェルノブイリ被害について、多年にわたる調査研究と、スラブ系諸言語の文献を含む5000点以上の資料にもとづき、その全貌を表すデータを系統的に呈示する。被害の真実を告げる警鐘の書。
タイトルコード 1001310014644

要旨 突然変異の人類“クチチュ”らと共に旅を続けるアキラは、生への執着から解き放たれた人々が猿のように生きる村や、ロボット制御の病院で人間が管理される残酷な姿を見届け、遂に宇宙空間へと向かう。冒険の果てに辿り着いたのは絶望か、それとも希望なのか―。現代社会の行く末を予言する、傑作長編小説。第52回毎日芸術賞受賞作。
著者情報 村上 龍
 1952年、長崎県に生まれる。武蔵野美術大学中退。’76年に『限りなく透明に近いブルー』で群像新人文学賞、芥川賞を、’81年に『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、’96年に『村上龍映画小説集』で平林たい子文学賞、’98年に『インザ・ミソスープ』で読売文学賞、2000年に『共生虫』で谷崎潤一郎賞、’05年に『半島を出よ』で野間文芸賞、毎日出版文化賞、’11年に『歌うクジラ』で毎日芸術賞を受賞。小説、エッセイにとどまらず「TOPAZ(トパーズ)」などの映画製作や、サッカー、国際政治、経済に関する著作など、あらゆるジャンルで旺盛な活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。