感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人の読解力を鍛える (幻冬舎新書)

著者名 齋藤孝/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.9
請求記号 809/01054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132472594一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2432508717一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832156497一般和書一般開架 在庫 
4 3232393532一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431403163一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/01054/
書名 大人の読解力を鍛える (幻冬舎新書)
著者名 齋藤孝/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.9
ページ数 197p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 さ-15-2
ISBN 978-4-344-98571-1
分類 809
一般件名 言語生活   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 情報が複雑に飛び交う現代は、言葉を、言葉の集合体としての情報を、正確に読み解く力が不可欠。具体的なテキストを挙げながら、会話・メール・SNS時代に必須のコミュニケーションスキルの磨き方を伝える。
タイトルコード 1001910064022

要旨 ピアニストとして生きるとはどういうことか。一九六〇年代から現在まで、社会環境の変化のなかで、ピアノ演奏の未来を拓いた卓抜な音楽家を厳選。時代を画す個々のスタイルを通して、彼らの謎と真実に迫り、孤独な探求と思策の意味を問う。さらに、無数のインタヴューを行ってきた著者しか知り得ない、名演奏家たちの真率な肉声を盛りこみ、ユニークな音楽と人間性の関係を浮き彫りにする。いま聴くべきピアニスト・ガイドの決定版。
目次 アリア―グールドの幽霊
第1章 戦後世代の美学―一九六〇年代
第2章 独歩の探索―一九七〇年代
第3章 自我の模索と発明―一九八〇年代
第4章 誠実の方法―一九九〇年代1
第5章 それぞれの航路―一九九〇年代2
第6章 時代の再編集―二〇〇〇年代以降
アリア―明日への夢
著者情報 青澤 隆明
 音楽評論家。1970年、東京生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。湘南高校在学中から音楽専門誌での執筆をはじめ、「レコード芸術」、「音楽の友」、「音楽現代」、「ミセス」等に定期的に寄稿。1996年から2004年まで鎌倉芸術館の主催音楽公演を企画制作。音楽や文学をめぐり、評論、インタヴュー、企画構成のほか、コンサートのプロデュースも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。