感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひっくり返る地球 自転軸は公転軸を目指す

著者名 原憲之介/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2013.10
請求記号 448/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236313854一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 448/00008/
書名 ひっくり返る地球 自転軸は公転軸を目指す
著者名 原憲之介/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2013.10
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87525-299-3
分類 4483
一般件名 地球
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p215〜218
内容紹介 地質の野外調査で、7億年前に赤道一帯が凍結していた痕跡が見つかった。ひょっとして地球はひっくり返っていたのではないか?! その力学的根拠を明らかにする。
タイトルコード 1001310076171

要旨 昔の赤道付近で氷河の跡が…何故だ!ひょっとして地球はひっくり返っていたのでは?!その力学的根拠を明らかにする。厳密な理論に基づく革新的新説!
目次 第1章 公転するジャイロスコープの逆転
第2章 地軸は逆転したか?
第3章 歳差事始―強制方向変化へは直交抵抗する
第4章 回転運動とベクトルの外積
第5章 ジャイロスコープ効果と外積
第6章 公転するジャイロスコープの逆転の力学
第7章 人工衛星の自転軸逆転と実験提言―2100年来の常識への挑戦
第8章 地軸逆転論が関連する諸問題
第9章 地軸逆転論
付録
著者情報 原 憲之介
 1943年、北京市に生まれる。1966年、東北大学理学部天文及び地球物理学科第一卒業。1972年、東北大学大学院理学研究科天文学専攻博士課程修了、理学博士。1975年〜2010年、宮城県内の公立・私立高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。