ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
論語 (校訂漢文叢書)
|
書いた人の名前 |
久保天随/編
|
しゅっぱんしゃ |
博文館
|
しゅっぱんねんげつ |
1913.2 |
本のきごう |
#N346/00038/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011342363 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
糖尿病 インスリン ホルモン療法 注射
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#N346/00038/1 |
本のだいめい |
論語 (校訂漢文叢書) |
書いた人の名前 |
久保天随/編
|
しゅっぱんしゃ |
博文館
|
しゅっぱんねんげつ |
1913.2 |
ページすう |
1153p |
おおきさ |
23cm |
シリーズめい |
校訂漢文叢書 |
シリーズかんじ |
第1巻 |
ぶんるい |
12383
|
いっぱんけんめい |
論語
|
こじんけんめい |
孔子
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110058338 |
もくじ |
1章 糖尿病注射薬にはどんな種類があるの? 2章 注入器・針にはどんな種類があるの? 3章 自己注射のリスクマネジメントにはどんなものがあるの? 4章 注入器をさらにくわしくみてみよう! 5章 自己注射指導で大切なことをまとめよう! 6章 自己注射指導に役立つ資料集 |
ちょしゃじょうほう |
朝倉 俊成 新潟薬科大学薬学部臨床薬学研究室教授。1984年3月新潟薬科大学卒業。1989年3月太田綜合病院薬剤部勤務。1996年4月太田西ノ内病院薬剤部勤務薬局長補佐。2000年9月博士(薬学)。2001年3月日本糖尿病療養指導士。2006年4月新潟薬科大学薬学部臨床薬学研究室准教授。新津医療センター病院薬剤部長(兼務:2007年6月まで)。2012年4月新潟薬科大学薬学部臨床薬学研究室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ