蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西鶴と仮名草子
|
著者名 |
冨士昭雄/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.12 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236314852 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
西鶴と仮名草子 |
著者名 |
冨士昭雄/著
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
8,617,9p |
ISBN |
978-4-305-70581-5 |
分類 |
91351
|
一般件名 |
仮名草子
|
個人件名 |
井原西鶴
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
近世前期の仮名草子と、それを乗り越えて、常に新しい境地を開拓し、工夫を凝らし留まることを知らなかった、井原西鶴の特異性、浮世草子の特質を解明する。 |
タイトルコード |
1002110020895 |
要旨 |
案内人は、『変身物語』の人気詩人オウィディウス。恋の手管のあれこれを教導するエロティックな詩、世界文明の中心ローマを放逐されて至った地の果てから、妻や友に万感の思いをこめてしたためた書簡詩の数々。ラテン語を楽しく味読するために、工夫をこらした最新の撰文集。 |
目次 |
悲しみの歌(ローマとの別れ 老年 自伝 韻律見本―「悲しみの歌」) 「黒海からの便り」(妻へ 友人たちに) 「恋の歌」(アモルの凱旋 昼下がりの恋 恋を終えて 再び恋を 指輪 富の横暴 ティブルスの死) |
著者情報 |
風間 喜代三 1928年、東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。東京大学教授、法政大学教授を歴任。東京大学名誉教授。専攻:言語学・インド=ヨーロッパ比較言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ