感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼンリン住宅地図 [2005年-29]  岐阜県  揖斐川町

著者名 ゼンリン/[編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2005.03
請求記号 2915/00179/05-29


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234811206一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/00179/05-29
書名 ゼンリン住宅地図 [2005年-29]  岐阜県  揖斐川町
著者名 ゼンリン/[編]
出版者 ゼンリン
出版年月 2005.03
ページ数 227,227,1p
大きさ 39cm
巻書名 揖斐川町
ISBN 4-432-19885-0
一般注記 合併対応版(旧揖斐川町・谷汲村・春日村・久瀬村・藤橋村・坂内村) 左右同一ページ付
分類 29153
一般件名 揖斐川町(岐阜県)-住宅地図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915074127

要旨 邪馬壹国説・九州王朝説を発表、その精緻な論証とわかりやすい記述で、歴史学に新たな風を吹き込んだ歴史研究者・古田武彦。恩師との出会い、教師生活から、親鸞研究、『「邪馬台国」はなかった』刊行、「東日流外三郡誌」との邂逅、そして宗教と国家への思索まで…。学界からの無視、いわれなき誹謗中傷との苦闘を越え、ひたすら学究に邁進してきたその生涯を語り尽くす。古田武彦の全て。
目次 第1章 わたしの学問形成
第2章 思想探究への第一歩
第3章 松本深志高校の教師として
第4章 歴史研究の開始
第5章 邪馬壹国と九州王朝説の展開
第6章 東北と南米へのまなざし
第7章 新たな発見の日々
第8章 真実の歴史と人類の未来のために
著者情報 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部、日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。