感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほんとうの「和」の話

著者名 広田千悦子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2013.1
請求記号 3821/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236305827一般和書1階開架 在庫 
2 西2132088499一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031941853一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3821/00355/
書名 ほんとうの「和」の話
著者名 広田千悦子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2013.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-16-375980-7
分類 3821
一般件名 日本-風俗
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p143
内容紹介 日本人なのに「和」のことを知らなさすぎませんか? すべてを受け入れる深い懐と太い芯を持つ和の神、季節を織り込んだ繊細な和菓子、美しく響く和語などを、イラストでわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001210106066

目次 1章 「人」に関するおまじない
2章 「お金」に関するおまじない
3章 「体」に関するおまじない
4章 「願いごと」に関するおまじない
5章 「厄ばらい」に関するおまじない
6章 「日本の暦」で見るおまじない
著者情報 広田 千悦子
 文筆家。エッセイ、イラスト、うつわ、ことばなどを中心に活動している。日本の歳時記、四季、暦を重んじた日々の暮らしの中にあるたからものをテーマに、新聞や雑誌で多数連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。