蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238109284 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
東 | 2432609440 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532007636 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632186603 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
5 |
北 | 2732553074 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
千種 | 2832254847 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932589811 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
瑞穂 | 2932717685 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
守山 | 3132566393 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
志段味 | 4530676362 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630818823 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
徳重 | 4630862847 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
写真・太平洋戦争の日本軍…大型艦・篇
阿部安雄/[著]…
幕末・明治の日本海軍 : 海戦・艦…
中川務/編著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第9巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第8巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第6巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第5巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第4巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第3巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七…第12巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七…第11巻
福井静夫/著,阿…
戦艦扶桑図面集
ヤヌス・シコルス…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第7巻
福井静夫/著,阿…
真珠湾攻撃 : 写真集
阿部安雄/編集
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第9巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七…第10巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第6巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第3巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第5巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第4巻
福井静夫/著,阿…
福井静夫著作集 : 軍艦七十…第1巻
福井静夫/著,阿…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
53/00878/1 |
書名 |
のりものくらべ 1 はたらく車 |
著者名 |
相馬仁/監修
元浦年康/ほか写真
ネイチャー&サイエンス/編著
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
28cm |
巻書名 |
はたらく車 |
ISBN |
978-4-03-414710-8 |
分類 |
536
|
一般件名 |
乗物
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
いろいろな乗り物をクイズ形式で楽しく、わかりやすい写真と解説でくらべます。1は、決められた経路を走って乗客を運ぶ路線バスなど「はたらく車」を、たくさんの写真やデータとともに紹介します。 |
タイトルコード |
1001410099892 |
要旨 |
伝説のベストセラー自然派料理本が、30年のときを経て復活。1983年に刊行され、カントリーライフを提唱した料理本の名著を新装版として再刊。現代だからこそ読み直したい、自然で奥深い食文化とレシピの提案。 |
目次 |
1 大地を耕す(自然の摂理 作物を栽培する) 2 食物を保存する(アリスの保存食作り 果物を加工する 大豆を加工する) 3 乳製品・ワイン・スモーク(ミルクを加工する チーズを作る ワインをつくる スモーク製品) 4 アリスファーム流クッキング(パンを焼く スープを作る スパイスとインド風料理 夏野菜を使って 豆を使って ジャガイモを使って レタス包みとオムレツ ふだんの和風料理 豆腐を使って 米を使って おいしいサラダ 楽しいデザート) |
著者情報 |
宇土 巻子 1950年、東京生まれ。東京外国語大学イタリア科卒。大学在学中、インドでパートナーの藤門弘と出会い、1973年、アリスファーム設立(飛弾)。1983年、飛弾での10年間の活動を機に北海道に移住。現在は北海道余市郡赤井川村在住。広大な農場でベリーの栽培と加工に携わり、田園生活を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ