感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ・メディア・ウォーズ ジャーナリズムの現在地  (講談社現代新書)

著者名 大治朋子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.9
請求記号 070/00476/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236296547一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3031939964一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新聞 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00476/
書名 アメリカ・メディア・ウォーズ ジャーナリズムの現在地  (講談社現代新書)
著者名 大治朋子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.9
ページ数 261p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2227
ISBN 978-4-06-288227-9
分類 070253
一般件名 新聞   アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 ライバル紙との記事共有化、NPOメディアの勃興、調査報道手法の変化…。ウェブで激変する米国新聞業界。新旧メディアそれぞれの生き残り戦略とは? 改めて問われるジャーナリズムの役割を丹念な取材で追う。
タイトルコード 1001310069417

要旨 ニュースを伝えるのは誰か。激変する米メディア界をボーン・上田賞受賞の記者が描き出す。
目次 第1章 岐路に立つ米新聞業界(米コロンビア大学のジャーナリズム・スクールを訪ねる
オンライン報道をピュリツァー賞審査の対象に ほか)
第2章 ニュースはタダか(新聞不況の震源地
五人に一人が職を失う時代 ほか)
第3章 ハイパー・ローカル戦略は生き残りのキーワードか(小規模な新聞社ほど強い
AP通信との契約見直し ほか)
第4章 NPO化するメディア(米ジャーナリズムの再建
「ウォーターゲート事件」取材統括の記者に会う ほか)
第5章 調査報道は衰退するのか(地元紙がなくなっても影響はない?
大学を拠点にする ほか)
著者情報 大治 朋子
 東京都生まれ。1989年毎日新聞社入社。阪神支局、サンデー毎日編集部、東京本社社会部、ワシントン特派員などを経て、現在はエルサレム支局長。2002年の防衛庁(当時)における情報公開請求者への違法な身元調査に関する調査報道、03年の防衛庁(同)自衛官勧誘のための住民票等個人情報不正使用についての調査報道で02、03年度の新聞協会賞をそれぞれ受賞。ワシントン特派員時代は米国の対テロ戦争の実情を描いた長期連載「テロとの戦いと米国」、米メディアの再編に関する連載「ネット時代のメディア・ウォーズ」で、10年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。