感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名著の履歴書 上  80人編集者の回想  (エディター叢書)

著者名 小宮山量平/[ほか]著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1971
請求記号 N021/00028/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111847778一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N021/00028/1
書名 名著の履歴書 上  80人編集者の回想  (エディター叢書)
著者名 小宮山量平/[ほか]著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1971
ページ数 418p
大きさ 19cm
シリーズ名 エディター叢書
シリーズ巻次 2
分類 0214
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610114442

要旨 96条をなぜ改正したいのか?9条改正は必須か?各党の憲法改正に対する距離感は?2013年参院選の結果、憲法改正が具体性を帯びてきた。これからの論点を、安倍首相や橋下徹氏らへのインタビュー、朝鮮半島有事シミュレーションなどから浮かび上がらせ、やさしく教える決定版。
目次 第1章 なぜ96条改正なのか(厳しすぎる発議要件
安倍晋三首相に聞く
橋下徹・日本維新の会共同代表に聞く)
第2章 9条のどこが問題なのか(曲折の9条解釈
朝鮮半島有事シミュレーション)
第3章 改正の論点は出そろっている(強すぎる参議院
1票の格差、道州制、新しい人権
前文、天皇、憲法裁判所)
第4章 政党は憲法をどう論じたか(自民党
民主党
公明党
維新の会・共産党・社民党)
第5章 議論の主戦場―憲法審査会(政治の動きに翻弄
三つの宿題
「緊急事態」「新しい人権」なら一致可能?)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。