蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佐和写真技術講座 6 近代写真技術
|
著者名 |
佐和九郎/著
|
出版者 |
アルス
|
出版年月 |
1956.4 |
請求記号 |
S740/00025/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010686257 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S740/00025/ |
書名 |
佐和写真技術講座 6 近代写真技術 |
著者名 |
佐和九郎/著
|
出版者 |
アルス
|
出版年月 |
1956.4 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
近代写真技術 |
分類 |
7408
|
一般件名 |
写真
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001010076889 |
要旨 |
原発事故後に相次ぐ電気料金の値上げ。「原発が止まり、火力発電の燃料費が増えたから」。この説明は、本当なのだろうか。隠された原発コスト、総括原価方式と地域独占の弊害、経産省と業界の不適切な関係などを一つずつ解き明かし、値上げの裏に潜む問題の“本質”に迫る。朝日新聞の好評連載「教えて!電気料金」を再構成し、大幅加筆。 |
目次 |
第1章 隠された原発コスト(値上げが必要な本当の理由 「燃料費で値上げ」のまやかし ほか) 第2章 電気料金の仕組み―「原価」とは何か(「原価」は適正か 何を原価にするか ほか) 第3章 電気料金はどこへ行くのか―「核燃料サイクル」という錬金術(原発と核燃料サイクル MOX燃料の値段 ほか) 第4章 電力業界の思惑―再稼働、原発輸出、電力自由化(「脱原発」か「続原発」か 「原子力ムラ」の「緊急提言」 ほか) 終章 廃炉という難題、そしてその先へ(なぜ廃炉をためらうのか 老朽原発 ほか) |
内容細目表:
前のページへ