蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
墺匈国と其皇室 (時事叢書)
|
著者名 |
坪井九馬三/著
|
出版者 |
富山房
|
出版年月 |
1914 |
請求記号 |
#N499/00096/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011252851 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スクールカウンセリング コミュニケーション 人間関係
目次 |
1 仲良しグループの中にいるのに、息苦しさを感じるんだけど… 2 先輩の頼みを断りたいのに、断れなくて… 3 話し合いで、意見がぶつかってしまったんだけど… 4 親友の相談にのっているつもりだったのに… 5 悪いのは僕だけではないのに、どうして僕だけおこられるの? 6 そういう意味で言ったのではないんだけど… |
著者情報 |
久山 みちる 東京都出身。北海道公立高等学校英語科教諭を経て、ハワイ大学大学院教育学研究科カウンセラー養成スクールカウンセリング専攻修士課程修了。臨床心理士。現在、神奈川県川崎市公立中学校2校、筑波大学附属中学校・高等学校スクールカウンセラー他、幼児・児童へのアートセラピーを行う。「保健室で見るスクールカウンセリングの本」シリーズが初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大森 眞司 1960年、東京・日本橋の生まれ。武蔵野美術短期大学商業デザイン専攻科修了。編集プロダクション勤務の後独立、フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ