感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい物損交通事故紛争解決の手引

著者名 園部厚/著
出版者 民事法研究会
出版年月 2009.6
請求記号 681/00236/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530354127一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00236/
書名 わかりやすい物損交通事故紛争解決の手引
著者名 園部厚/著
出版者 民事法研究会
出版年月 2009.6
ページ数 226p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89628-539-0
分類 6813
一般件名 交通事故   損害賠償
書誌種別 一般和書
内容紹介 認められる損害賠償の範囲や損害額認定の際に考慮される過失割合とその修正要素について、あらゆる状況での事故態様図を示しながら、わかりやすく具体的に解説。示談、あっせん、裁判などの紛争解決手続も掲載。
タイトルコード 1000910022302

目次 第1章 戦後日本経済の復興・再建過程における鉄鋼業の財務的側面の展開
第2章 減価償却および資産再評価に関する会計制度と鉄鋼業の財務分析
第3章 八幡製鉄の設備合理化計画の分析
第4章 八幡製鉄の設備合理化計画(昭和29〜40年)の展開
第5章 造船業・自動車産業(大手鋼材需要業者)の合理化と進展
補論 修繕引当金概念の検討
終章 総括と今後の課題
著者情報 松井 富佐男
 昭和22年愛知県生まれ。横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了(経営学修士)。埼玉大学大学院経済科学研究科博士後期課程修了(博士(経済学))。現在、静岡産業大学教授。専攻は財務会計論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。