蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アクリル系合成繊維 (工業技術新書)
|
著者名 |
片山将道/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
1959.5 |
請求記号 |
S579/00055/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010676076 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S579/00055/ |
書名 |
アクリル系合成繊維 (工業技術新書) |
著者名 |
片山将道/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
1959.5 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
工業技術新書 |
シリーズ巻次 |
33 |
分類 |
5787
|
一般件名 |
合成繊維
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
文献:p373〜388 |
タイトルコード |
1001010076759 |
要旨 |
東日本大震災における枝野幸男氏、アルジェリア人質事件での菅義偉氏―緊急事態で表に出てくるのは、総理ではなく内閣官房長官だ。内閣のスポークスマン、総理大臣の女房役と呼ばれる要職でありながら、しかしその実態は、ほとんど知られていないといっていい。総理のリーダーシップを影で支える官房長官のマネジメント力こそ政治の真髄であり、その能力には国民の命がかかっている―著者はそう語る。歴代官房長官の成果と失敗をひもとけば、生々しい政治の実態と、時の政権の力量が手に取るようにわかる。不確実なこの国の行方を占う、日本国民必読の一冊。 |
目次 |
第1章 菅義偉VS枝野幸男 第2章 「闘将」野中広務 第3章 「懐刀」後藤田正晴 第4章 「影」福田康夫 第5章 内閣官房長官の原点 第6章 第一次安倍政権はなぜ失敗したのか |
内容細目表:
前のページへ