感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の対外関係 5  地球的世界の成立

著者名 荒野泰典/編 石井正敏/編 村井章介/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.9
請求記号 2101/00177/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210800934一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00177/5
書名 日本の対外関係 5  地球的世界の成立
著者名 荒野泰典/編   石井正敏/編   村井章介/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.9
ページ数 328p
大きさ 22cm
巻書名 地球的世界の成立
ISBN 978-4-642-01705-3
分類 21018
一般件名 日本-対外関係-歴史   日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。5は、中華的秩序から自立し、独自の小帝国を形成する16〜17世紀の日本を描く。
タイトルコード 1001310056992

要旨 成長する東アジア、ヨーロッパ勢力の東漸。地球的世界の成立に対応しつつ変貌していく日本。海外との人・モノ・情報の流通を管理・統制して平和を維持し、中華的秩序から自立して、独自の小帝国を形成する日本を描く。
目次 1 歴史的展開(十六〜十七世紀)(外征と近世国家群の誕生
徳川政権と東アジア国際社会
キリシタンの世紀と伝統宗教
海禁・華夷秩序体制の形成 ほか)
2 対外関係の諸相(鉄砲伝来と倭寇
アジア海域のフランシスコ・ザビエル
イエズス協会領から「長崎口」へ
日本町と「朱印船航海図」 ほか)
著者情報 荒野 泰典
 1946年生まれ。立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 正敏
 1947年生まれ。中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 章介
 1949年生まれ。立正大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。