感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾独立建国運動の指導者黄昭堂

著者名 黄昭堂/[述] 宗像隆幸/編訳 趙天德/編訳
出版者 自由社
出版年月 2013.8
請求記号 2892/00410/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237244132一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黄昭堂 宗像隆幸 趙天德

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00410/
書名 台湾独立建国運動の指導者黄昭堂
著者名 黄昭堂/[述]   宗像隆幸/編訳   趙天德/編訳
出版者 自由社
出版年月 2013.8
ページ数 352p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-915237-78-2
分類 2892
個人件名 黄昭堂
書誌種別 一般和書
内容注記 黄昭堂主席経歴:p340〜342 黄昭堂教授著作目録:p343〜344
内容紹介 人生を台湾独立建国運動に捧げ、2011年11月に逝去した黄昭堂。その人生を記し、彼の気質や時代背景、微力な人間が理想と情熱を持って台湾人の運命を変えようとする気魄を伝える。
タイトルコード 1001310054195

要旨 世界が公認する独立国家台湾を創建する―夢にかけた波乱の生涯を黄昭堂がすべて語った。
目次 少年時代
台南1中時代―1946年4月‐1952年6月
台湾大学時代―1952年9月‐1956年6月
東京に留学―1958年‐
台湾建国の歴史などについての論争
台湾青年社―1960年‐1963年
台湾青年会―1963年‐1964年
台湾青年独立連盟―1965年‐1969年
世界台湾独立聯盟、初期―1970年‐1974年
政治犯の救援―1970年‐1987年
美麗島事件前後(1975年‐1985年)
台湾人元日本兵の補償問題(1975年‐1992年)
学者としての活動(1970年‐1998年)
家族と友人
戒厳令を解除させるための闘い
34年ぶりに台湾へ帰って


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。