感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども白書 2013  「子どもを大切にする国」をめざして  特集いのちの輝きを守るために

著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 本の泉社
出版年月 2013.8
請求記号 3694/00016/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236380754一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00016/13
書名 子ども白書 2013  「子どもを大切にする国」をめざして  特集いのちの輝きを守るために
著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 本の泉社
出版年月 2013.8
ページ数 239p
大きさ 26cm
巻書名 特集いのちの輝きを守るために
ISBN 978-4-7807-1116-5
一般注記 2012までの出版者:草土文化
分類 3694
一般件名 児童福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 いのちと健康・医療・家庭・福祉・司法・学校・地域・文化など、日本の子どもをめぐる現状を詳細に分析し、全国各地の取り組みを紹介する。特集では東日本大震災後の復旧・復興のなかを生きる子どもたちの姿を取り上げる。
タイトルコード 1001310053715

目次 特集 いのちの輝きを守るために―いじめ・体罰・自殺につながる暴力性を克服する(尾木ママからのメッセージ―いじめのない人間関係と自尊心を育てるために
自他への暴力としてのいじめ・体罰・自殺 ほか)
ことしの子ども最前線(安倍政権の再登場と教育のゆくえ
子ども・子育て支援新制度で保育はどうなるのか? ほか)
東日本大震災後を生きる子どもたち(被災地の子どもからの発信
震災後の子どもの生活と課題 ほか)
子どもをめぐるこの1年(子どものいのちと健康この1年
子どもと医療この1年 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。