蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中日新聞縮刷版 2023-5
|
出版者 |
中日新聞社
|
出版年月 |
2023.6 |
請求記号 |
071/00003/23-5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210958047 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2110020902 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
熱田 | 2210026478 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
南 | 2310020314 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
東 | 2410023358 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
6 |
中村 | 2510017953 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
7 |
港 | 2610024404 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
8 |
北 | 2710023769 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
9 |
千種 | 2810023461 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2910020250 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
11 |
中川 | 3010021651 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
12 |
守山 | 3110015355 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
13 |
緑 | 3210016667 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
14 |
名東 | 3310018910 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
15 |
天白 | 3410018331 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
16 |
山田 | 4110005743 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
17 |
南陽 | 4210007029 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
18 |
楠 | 4310009404 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
19 |
富田 | 4410008074 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
20 |
志段味 | 4510006085 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
21 |
徳重 | 4610005581 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
071/00003/23-5 |
書名 |
中日新聞縮刷版 2023-5 |
出版者 |
中日新聞社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
1012,8p |
大きさ |
30cm |
分類 |
0715
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
2023年5月1日から31日までの、1カ月分の『中日新聞』朝刊・夕刊の最終版(名古屋市民版)の全紙面をA4判に縮小して収めた縮刷版。巻末に日付及び分野索引付き。 |
タイトルコード |
1002310023476 |
要旨 |
山間に静かにたたずむ鉄橋、水量の多い大河を渡る鉄橋。古いものでは明治時代に架けられて今日まで百年以上も使われている。当時は太く頑丈な鋼材を製作することができず、長い鉄橋では細い部材を使い三角形の枠をつないでいくトラス構造の橋桁が多く架設された。それらは見た目の印象は華奢でも重い列車を支えて揺るがない、その機能性ゆえに繊細な構造美を感じさせるものといえる。本書は、そうした歴史的にも貴重な鉄道の鉄橋から古いもの、均整がとれて美しいもの、特異な形態のものなど計30橋を取り上げ、カラー写真とともに橋梁の概要と架設の経緯、構造と機能などについて詳細にわたり解説・紹介したものである。 |
目次 |
隅田川橋梁―JR総武本線(東京) 阿賀野川釜の脇橋梁―JR磐越西線(福島) 球磨川第一橋梁―JR肥薩線(熊本) 澱川橋梁―近畿日本鉄道京都線(京都) 末広橋梁―JR関西本線(三重) 一ノ戸川橋梁―JR磐越西線(福島) 松住町架道橋―JR総武本線(東京) 揖斐川橋梁―樽見鉄道(岐阜) 第二渡良瀬川橋梁―わたらせ渓谷鐵道(栃木) 早川橋梁―箱根登山鉄道(神奈川)〔ほか〕 |
著者情報 |
塚本 雅啓 昭和22年、鎌倉生まれ。日本大学理工学部卒業。鉄道ジャーナル社に勤務後、昭和63年からフリーの編集・ライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ