感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思想課題としての現代中国 革命・帝国・党

著者名 丸川哲史/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.7
請求記号 22207/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236273751一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸川哲史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22207/00116/
書名 思想課題としての現代中国 革命・帝国・党
著者名 丸川哲史/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.7
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-582-45445-1
分類 222077
一般件名 中国-歴史-1949年以後
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p316〜319
内容紹介 現代中国にとって、領土・軍事力・党はいかなる意味をもつのか。また、なぜ欧米のスタンダードと衝突するのか。千年単位の帝国の歴史的な厚みと、世紀単位の近代化の変動の中で、中国の現在を捉える。
タイトルコード 1001310050977

目次 思想課題としての現代中国―革命・帝国・党
1 「帝国」の再編成(「中国の台頭」と帝国の再編成
海から見た東アジアの再編成
中国における反日デモの世界性と固有性―二〇一二年の転換点として)
2 「党」による指導(「核」開発と冷戦の組み換え
政治/経済のギャップとジレンマ)
3 「革命」による近代(文革とは何であったのか
対談 「文革」から「民間」を問う
文化統合と政治言語
中華圏映画比較論)
著者情報 丸川 哲史
 1963年生まれ。現在、明治大学政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。