感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間関係がカイゼンするほめ方しかり方盛り上げ方200

著者名 本間正人/著
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2013.8
請求記号 3614/01709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231098004一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01709/
書名 人間関係がカイゼンするほめ方しかり方盛り上げ方200
著者名 本間正人/著
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2013.8
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8454-2290-6
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間関係が「カイゼン」するコミュニケーションのとり方を紹介。「会話の終わりは、ほめて感謝」「主張を通そうとするなら、質問するのが早道」など、職場で、家庭で、学校で使えるヒントが満載。
タイトルコード 1001310047043

要旨 「へえー、こんなアプローチがあったんだ」「なんだ、こうすれば良かったんだ」職場で、家庭で、学校で使えるコミュニケーションのヒント満載。
目次 1 誰だって最初はうまくいかない。そこからのスタートでOK
2 すべてを受け止め、できたことを喜ぼう
3 聞け、聴け、訊け!
4 こうあるべき!なんて決めつけず、もっと自由に
5 もっともっと寄り添っていこうよ
6 相手の成長が自分の幸せにつながる
7 誰もが無限の可能性を秘めている。それを引き出せばいい
8 途方に暮れたときにこそチャンス
9 自分そして相手の「未来」「夢」がパワーになる!
10 どうせやるなら楽しくて張り合いがあるほうがいい
11 心のふれあい、そして「愛」が大切
著者情報 本間 正人
 京都造形芸術大学教授、NPO法人学習学協会代表理事。NPOハロードリーム実行委員会理事。東京大学文学部卒業、ミネソタ大学から成人教育学博士(Ph.D.)取得。企業研修講師のほか、NHK教育テレビ『3か月トピック英会話』講師(2012年)などを務める。教育学を超える「学習学」の提唱者として、個人の可能性を引き出すコーチングやファシリテーション、キャリア教育、グローバル人材育成、など幅広いテーマで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。