感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国ホテルの流儀 (集英社新書)

著者名 犬丸一郎/著
出版者 集英社
出版年月 2012.2
請求記号 689/00426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431881180一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江上不二夫 科学技術研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00426/
書名 帝国ホテルの流儀 (集英社新書)
著者名 犬丸一郎/著
出版者 集英社
出版年月 2012.2
ページ数 174p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0629
ISBN 978-4-08-720629-6
分類 6898
一般件名 帝国ホテル
書誌種別 一般和書
内容注記 犬丸一郎略年譜:p168〜174
内容紹介 父親、自身と2代にわたり帝国ホテル社長を務め、日本のホテル文化に大きな影響を与えた著者が、第一級のおもてなしの精神と経営哲学を語る。ハリウッドスターや各国のVIPのたたずまい、白洲次郎らとの交流にも触れる。
タイトルコード 1001110177244

要旨 研究生活で壁にぶつかって苦しいとき、尊敬する人がこんなことを言ってくれたら…。戦後日本の生命科学を牽引した江上不二夫は、独創的なものの見方やアイデアで周囲を驚嘆させただけでなく、弟子を鼓舞する名人でもあった。自然や生命に対する謙虚さに発したその言葉は、大発見を成し遂げた古今の科学者の姿勢にも通じる。
目次 1 他人と戦わない
2 人真似でかまわない
3 伝統を大切にする
4 つまらない研究なんてない
5 三ヵ月で世界の最先端になる
6 実験が失敗したら喜ぶ
7 先生は偉くない
著者情報 笠井 献一
 1939年生まれ。1962年東京大学理学部生物化学科卒業。同大学大学院化学系研究科生物化学専攻博士課程在学中にフランス政府給費留学生としてパリの生物物理化学研究所で研究に従事。北海道大学薬学部助手、同助教授を経て、1979年より帝京大学薬学部教授、2010年より同大学名誉教授。専門はアフィニティー技術、糖鎖生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。