感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スターゲイザー アマチュア天体観測家が拓く宇宙

著者名 ティモシー・フェリス/[著] 桃井緑美子/訳 渡部潤一/監修
出版者 みすず書房
出版年月 2013.7
請求記号 442/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236259743一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティモシー・フェリス 桃井緑美子 渡部潤一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 442/00071/
書名 スターゲイザー アマチュア天体観測家が拓く宇宙
著者名 ティモシー・フェリス/[著]   桃井緑美子/訳   渡部潤一/監修
出版者 みすず書房
出版年月 2013.7
ページ数 394,58p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07757-2
一般注記 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm)
原書名 Seeing in the dark
分類 442
一般件名 天体観測
書誌種別 一般和書
内容注記 日本語版への読書案内:巻末p24〜30
内容紹介 太陽系内の惑星を中心に様々な天体の科学像を巡りながら、その解明に貢献したアマチュア観測家たちの知的冒険を語る。アマチュア天体観測の新時代や、自動望遠鏡の衝撃等も取り上げる。ドキュメンタリーを収めたDVD付き。
タイトルコード 1001310039084

要旨 身近な望遠鏡を用いて宇宙を探るアマチュア天体観測家たちの知的冒険を語りきった珠玉作、太陽系内の惑星を中心にさまざまな天体の科学像を巡りながら、その解明に貢献した幾多のアマチュア観測家の仕事ぶりに光を当てる。また、インターネットとCCDカメラがもたらしたアマチュア天体観測の新時代や、自動望遠鏡の衝撃など、最近の話題もとりあげる。
目次 第1部 海辺(幕開け
宇宙旅行
オゾン
アマチュア
プロフェッショナル
ロッキーヒル)
第2部 青海原(太陽の王国
明けの明星、宵の明星
ムーンダンス
火星
空から降る石
宇宙の厄介者
木星
巨大な外惑星)
第3部 深海(夜空
天の川銀河
銀河
闇の時代)
著者情報 フェリス,ティモシー
 1944生まれ。カリフォルニア大学バークレー校emeritus教授。作家。おもに宇宙科学や天文をテーマとし、ニューヨーカー誌、ナショナル・ジオグラフィック誌、フォーブズ誌、ニューヨーク・タイムズ誌など、多くの媒体で活躍する。アマチュア天文家であり、1977年に打ち上げられたボイジャー探査機が搭載する「ゴールデンレコード」をプロデュースした経歴ももつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桃井 緑美子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 潤一
 1960年生まれ。天文学者。国立天文台副台長、教授。専門は惑星科学・太陽系天文学。研究の傍ら、講演・執筆をはじめ各種メディアを通じた幅広い活動に携わる。図鑑や宇宙関連書、絵本の監修も多数手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。