感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星霜 図録  (篠田桃紅芸術月間)

著者名 篠田桃紅/[書] 岐阜現代美術館/編集 関市立篠田桃紅美術空間/編集
出版者 岐阜現代美術財団
出版年月 2011.12
請求記号 72821/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236601639一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 72821/00215/
書名 星霜 図録  (篠田桃紅芸術月間)
並列書名 Through the Years
著者名 篠田桃紅/[書]   岐阜現代美術館/編集   関市立篠田桃紅美術空間/編集
出版者 岐阜現代美術財団
出版年月 2011.12
ページ数 32p
大きさ 15×16cm
シリーズ名 篠田桃紅芸術月間
シリーズ巻次 2012
シリーズ名 岐阜現代美術館 関市立篠田桃紅美術空間 二館共同企画
一般注記 会期・会場:2012年1月12日(木)-3月22日(木)ほか 岐阜現代美術館ほか
分類 72821
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410105562

要旨 アベノミクスはあやうい。ねらいは、小泉構造改革との決別、そして国家資本主義の復活なのだ。
目次 序章 経済無策からポピュリズムへ
第1章 正体不明のアベノミクス
第2章 「理念」と「思想」にうとい日本人
第3章 混迷のつづく日本の政治
第4章 日本経済の躍進と挫折
第5章 日本経済はどこへゆく
第6章 安倍総理いわく「大学力は国力そのものだ」
終章 国家資本主義へと歩む静かな足音
補章 福島原発事故から学んだこと
著者情報 佐和 隆光
 滋賀大学長。京都大学名誉教授。専攻は計量経済学、エネルギー・環境経済学。経済学博士(東京大学、1971年)。1942年和歌山県生まれ。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了後、同大学助手、京都大学経済研究所助教授、スタンフォード大学研究員、イリノイ大学客員教授などをへて80年より京都大学経済研究所教授。京都大学経済研究所所長、京都大学大学院エネルギー科学研究科教授、国立情報学研究所副所長などのほか、国民生活審議会、交通政策審議会、中央環境審議会の各委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。