感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&Aカスタマーハラスメント対策ハンドブック 平時の備えと有事の対応

著者名 日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 2025.5
請求記号 673/01692/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238620843一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3668/00214/
書名 日本における既婚女性のパートタイム労働 変わる働き方,変わらない女性の役割
著者名 田中裕美子/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.3
ページ数 3,196p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-3924-7
分類 3668
一般件名 パート・タイム   女性労働
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性、とりわけ既婚女性の就業選択と、ジェンダー規範は密接にかかわってきた。パートタイム労働と政策の変化、既婚女性の制約条件である生活時間から、既婚女性のパートタイム労働とジェンダー規範にアプローチする。
書誌・年譜・年表 文献:p187〜193
タイトルコード 1002410092813

要旨 時代と人々に求められる仕事をしてきた20社のドラマが「夢みる力」を与えます。老舗20社の「中の人」がリアルに語るチャンスを見極めピンチを切り抜けるアイディア集。
目次 1章 食に関わるしごと(ヤマニ醤油
丸平かつおぶし
カンロ
熊澤酒造
大角玉屋
水戸天狗納豆)
2章 道具をつくるしごと(カモ井加工紙
トンボ鉛筆
中村活字
大日本除虫菊
ナカムラ
UKプランニング(田中帽子)
セキネ洋傘店)
3章 生活に根ざすしごと(福助
明石被服興業
ヤンマー
油藤商事
カネミ
万平ホテル
保志(アルテマイスター))
著者情報 塩沢 槇
 1975年生まれ。駒澤大学文学部国文科卒業。執筆家及び写真家。英国留学後、旅の写真カメラマンとして仕事を始める。近年は東京の街や地方都市の文化、人間の日々の生活、暮らしをテーマにした書籍の執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。