感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸しぐさに学ぶおつきあい術

著者名 山内あやり/著
出版者 幻冬舎エデュケーション
出版年月 2013.6
請求記号 3859/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3232011654一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3859/00398/
書名 江戸しぐさに学ぶおつきあい術
著者名 山内あやり/著
出版者 幻冬舎エデュケーション
出版年月 2013.6
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-97666-5
分類 38593
一般件名 社交   礼儀作法   東京都-風俗
書誌種別 一般和書
内容紹介 今をよりよく生きるためのエッセンスが満載! 会釈のまなざし、傘かしげ、いきなはからい、八度の契り、夜明けの行灯、お心肥やしなど、今日まで口伝で継承されてきた“江戸しぐさ”の知恵と心遣いを紹介します。
タイトルコード 1001310035625

要旨 目つき・表情・ものの言い方・身のこなし、思いやりの心は、目に見える“しぐさ”で伝えて。今をよりよく生きるための江戸の知恵と心遣い68。
目次 第1章 相手を思う気持ちから生まれる、愛されるしぐさ(お目見えしぐさ―「お目見え」=「初対面」の印象を大切に
おはようにはおはよう―挨拶は自分から、お付き合いも自分から ほか)
第2章 相手の一歩先をいく心遣い、思いやりのしぐさ(傘かしげ―お互いがお互いを気遣う往来しぐさ
こぶし腰浮かせ―思いやりは人から人へと連鎖する ほか)
第3章 ワンランク上を目指す、大人の女性のためのしぐさ(三脱の教え―肩書きだけで人を判断せず、本質を見極める
はいはいの修養・いかがの注意―まず「はい」と返事をして人の意見を聞くこと ほか)
第4章 “しないほうが得”な、嫌われるしぐさ(そんなに偉い人とは知らず…―センスのない“ものの言い方”に注意
刺し言葉・手斧言葉―言葉はときに凶器にもなる ほか)
第5章 より魅力的に生きるための、心を磨くしぐさ(朝飯前・傍楽・明日備―メリハリをつけた一日を過ごして
おつとめしぐさ―一日ひとつ自分に課すお務めを ほか)
著者情報 山内 あやり
 NPO法人江戸しぐさ理事。静岡市出身。大学在学中よりラジオ、ナレーションなど声の仕事を中心に活動し、ラジオ日本では番組企画にも携わる。2003年に中小企業をテーマにした番組のパーソナリティーを務めたとき、江戸商人のリーダーたちの生活哲学である「江戸しぐさ」に出会う。現代の企業経営や人付き合いの心得は江戸しぐさの教えに通じる共通点があることを見出し、「江戸しぐさ語り部の会」を主宰する越川禮子氏に師事。現在は、テレビ、ラジオ出演、講演、執筆活動を通して口伝で継承される正統な江戸しぐさを語り継ぎ、その背景にある日本人の精神文化をわかりやすく伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。