蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こちら東シナ海 カモメのハーさん航海日誌 以西底曳き網漁に生きる
|
著者名 |
浜崎正幸/著
|
出版者 |
葦書房
|
出版年月 |
1990 |
請求記号 |
N916/04526/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231198292 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N916/04526/ |
書名 |
こちら東シナ海 カモメのハーさん航海日誌 以西底曳き網漁に生きる |
著者名 |
浜崎正幸/著
|
出版者 |
葦書房
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
分類 |
916
|
一般件名 |
底引網漁業
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410090407 |
要旨 |
もう離婚するしかないの…?子どものこと、お金のことが心配。離婚を有利に進めたい!弁護士&コンサルタントが悩み解決! |
目次 |
1章 離婚に必要な基礎知識(子ども・お金・暮らしの問題を離婚の前に考える 離婚の手続きは協議から始め、調停、訴訟へ ほか) 2章 離婚したくないとき、迷っているときは?(夫に不貞の疑い―離婚を切り出した夫は浮気をしているかも…。それでも彼とやり直したい 夫の不貞―慰謝料を請求されて夫の不倫が発覚。夫婦関係の修復は可能? ほか) 3章 離婚を有利に進めるにはどうしたらいい?(夫の不貞―二度目の浮気はもう許せない!今すぐ離婚したい 夫の不貞―浮気の証拠をつかむために調査会社に依頼するときの注意点は? ほか) 4章 離婚するときに知っておきたいこと(慰謝料の対象―別居以来、生活費をくれなかったことも慰謝料の対象にできる? 慰謝料の額―夫の不倫が絶対に許せない。できるだけ多く慰謝料を取りたい ほか) 5章 離婚後のトラブルをスッキリ解決!(慰謝料・財産分与の請求―離婚をした後に、慰謝料や財産分与の請求はできないの? 養育費の減額―自分の生活が経済的に厳しいという理由で、養育費の減額は可能? ほか) |
著者情報 |
柳原 桑子 1972年生まれ、東京都出身。弁護士。第二東京弁護士会所属。2児の母。1994年、明治大学法学部卒業。同年、司法試験合格。司法修習終了後、弁護士登録、法律事務所勤務。1999年、27歳で独立、西東京市田無町にて法律事務所を開設。2005年1月、武蔵野市吉祥寺に事務所を移し、現在に至る。取り扱い業務は、離婚、相続、遺言作成、一般民事、中小企業法務など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 ガク 1971年生まれ、神奈川県出身。NPO法人結婚生活カウンセリング協会理事。結婚生活コンサルタント、恋愛コンサルタント、心理分析セラピスト。早稲田大学卒業。恋愛・婚活の悩みから夫婦・離婚問題まで幅広いフィールドで、相談経験にさまざまな心理学的要素を取り入れ、あらゆる人間関係に関する悩みを“解決”へと導いている。その他、自ら問題解決できる能力を身につけるための各種セミナー・研修を開催。ラジオ・雑誌などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ