感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「改憲」の論点 (集英社新書)

著者名 木村草太/著 青井未帆/著 柳澤協二/著
出版者 集英社
出版年月 2018.7
請求記号 3231/00613/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832098046一般和書一般開架 在庫 
2 3232336226一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530918244一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00613/
書名 「改憲」の論点 (集英社新書)
著者名 木村草太/著   青井未帆/著   柳澤協二/著
出版者 集英社
出版年月 2018.7
ページ数 269p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0939
ISBN 978-4-08-721039-2
分類 323149
一般件名 憲法-日本   憲法改正
書誌種別 一般和書
内容紹介 混迷の度合いを深めている、憲法改正をめぐる議論。「立憲デモクラシーの会」の主要メンバーが錯綜する憲法論議を整理し、自衛隊明記、新九条論、専守防衛など8つのテーマで解説する。
タイトルコード 1001810033504

要旨 フィールズ賞は「数学のノーベル賞」とも称されるほど、数学界において権威のある賞である。本書は第一回(1936年)受賞者のアールフォルスとダグラスから、「ポアンカレ予想」を解いて2006年に受賞したペレルマンまで、主要な受賞者たちの業績を紹介。賞の提唱者であるジョン・チャールズ・フィールズの生い立ちや、歴代受賞者一覧・参考文献など、歴史的記述・資料類も豊富。コンパクトな本ながら、フィールズ賞の全容と現代数学の最先端を展望することのできる一冊。
目次 プロローグ(ジョン・チャールズ・フィールズの略歴
フィールズ賞の歴史)
第1部 1990年まで(トポロジー
複素解析
代数幾何
整数論
代数
その他)
第2部 1990年以降
著者情報 モナスティルスキー,マイケル
 1945年、ロシア生まれ。現在、理論実験物理学研究所(モスクワ)教授。物理学への現代数学(とくにトポロジー、微分幾何、群論)の応用についての研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞野 元
 1977年、名古屋市生まれ。東京大学理学部数学科卒業。京都大学数理解析研究所博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。