ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
27 |
ざいこのかず |
26 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237074836 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237877923 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132325842 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232198792 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332078886 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432321475 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432608590 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532113889 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632200842 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
港 | 2632436735 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
北 | 2732141367 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2732371790 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
千種 | 2832011635 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
千種 | 2832236430 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
瑞穂 | 2932184944 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
瑞穂 | 2932490523 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
中川 | 3032163291 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
守山 | 3132343769 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
緑 | 3232251151 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
名東 | 3332397763 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
天白 | 3432191918 | じどう図書 | じどう開架 | 教科書の本 | | 貸出中 |
22 |
山田 | 4130716949 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
南陽 | 4230814289 | じどう図書 | じどう開架 | SDGs | | 在庫 |
24 |
楠 | 4331333650 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
25 |
富田 | 4431308073 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
志段味 | 4530759804 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
徳重 | 4630485086 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/30705/ |
本のだいめい |
スラムにひびくバイオリン ゴミを楽器に変えたリサイクル・オーケストラ |
書いた人の名前 |
スーザン・フッド/作
サリー・ワーン・コンポート/絵
中家多惠子/訳
|
しゅっぱんしゃ |
汐文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.1 |
ページすう |
40p |
おおきさ |
26×26cm |
ISBN |
4-8113-2365-7 |
ISBN |
978-4-8113-2365-7 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Ada's violin |
ぶんるい |
エ
|
いっぱんけんめい |
リサイクル・オーケストラ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
パラグアイの貧しいまち、カテウラ。このまちのゴミの山には、美しい音楽が埋もれていた…。ゴミを楽器に変えたリサイクル・オーケストラの子どもたちが、世界中でコンサートを開くまでを描いた絵本。 |
タイトルコード |
1001610088859 |
ししょのおすすめ |
ゴミ処理場(しょりじょう)のあるまずしい町に住むアーダは、11歳(さい)のときにファビオ・チャベスがひらいた音楽教室で楽器の演奏(えんそう)を教わります。楽器は、ファビオたちがゴミをリサイクルしてつくり出したものを使い、練習を積み重ねました。そして上達すると、アーダたちは「リサイクル・オーケストラ」として、国内外のさまざまなコンサートで演奏するようになります。パラグアイに実在(じつざい)するオーケストラの話を絵本にしたものです。(高学年から)『どこから読んでもおもしろい』改訂版より (高学年から)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より |
ようし |
世界社会主義革命が勝利し、家庭の台所廃絶法によってブルジョワ社会の最後の毒素が一掃されんとする一九二一年から、主人公クレムニョフは一九八四年のモスクワにタイム・スリップする。そこは、さらに農民革命を経たあとの世界、小農経営に立脚した、実現したユートピアだった。素晴らしく進歩した技術、発展する文化…けれどもそれは、主人公を満足させる社会なのか?オーウェルとは別の、今こそ読まれるべき1984! |
もくじ |
社会主義の勝利とわが主人公アレクセイ・クレムニョフを読者各位にご紹介する章 あるソヴェト勤務員の火の出るような空想にゲルツェンがいかに影響を与えるかを語る章 クレムニョフがユートピア国に姿を現わし、ユートピア国のモスクワ女性と二十世紀絵画史をめぐってたのしい会話をするさまを描く章 第三章のつづき。章が長くならないために独立させた章 クレムニョフが一九八四年のモスクワを知るためにどうしても必要な長い章 アルハンゲリスコエでは、お茶うけにバニラ入りヴァトルーシカを八十年間忘れず作っていたことを確認するための章 家庭は家庭であり、永久に存続することを、そのことを望むすべての人に確信させる章 歴史についての章 若い女性読者はとばしてもかまわないが、共産党員にはどうしても読んでもらいたい章 ペーラヤ・コルピの定期市を描写し、恋愛の出てこない小説はからしをつけない脂身みたいなものだとする点で筆者がアナトール・フランスと見解を完全に同じくすることを明らかにする章〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
チャヤーノフ,アレクサンドル 1888‐1937。独自の小農経済理論により、ネオ・ナロードニキ派の理論的指導者として活躍した農業経済学者。農民経営の理論をまとめた『小農経済の原理』は、日本を含め、世界的に影響を与えた。第一次世界大戦下には農民の協同組合の組織化を推進、1917年ロシア革命がおこると土地改革連盟を組織して土地改革プログラムづくりにとつめ、その後も農業協同組合の中央機関の指導者として活躍した。スターリン体制下、1930年に逮捕され、4年後流刑に処され、さらに1937年再逮捕され、処刑された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 春樹 1938年、大阪生まれ。東京大学文学部卒業。専攻、ロシア・ソ連史。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 あき子 1938年、岐阜県生まれ。早稲田大学大学院露文学専修博士課程修了。専攻、ソヴェト文学史、ロシア女性史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ