蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
夏井いつきの俳句ことはじめ 俳句をはじめる前に聞きたい40のこと
|
| 著者名 |
夏井いつき/著
|
| 出版者 |
ナツメ社
|
| 出版年月 |
2019.2 |
| 請求記号 |
9113/00627/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
熱田 | 2232459491 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
東 | 2432536296 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
緑 | 3232458996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
9113/00627/ |
| 書名 |
夏井いつきの俳句ことはじめ 俳句をはじめる前に聞きたい40のこと |
| 著者名 |
夏井いつき/著
|
| 出版者 |
ナツメ社
|
| 出版年月 |
2019.2 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-8163-6584-3 |
| 分類 |
9113
|
| 一般件名 |
俳句
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
俳句をするのに何が必要? 昔の言葉で作るの? 句会って何? 俳句を全く知らない人から投げ掛けられる質問40を厳選し、夏井いつきがズバリ答える。俳句初心者5人の吟行&句会体験記、岸本葉子との俳句対談も収録。 |
| タイトルコード |
1001810088915 |
| 要旨 |
クラフツマンシップをいかに回復するか。実用品にいかに美的要素を盛り込むか。ジョン・ラスキン、ウィリアム・モリスの影響下に19世紀末のイギリスに生まれ、アール・ヌーヴォー、ウィーン分離派、ユーゲントシュティールのみならず日本の民芸運動など世界各国に影響をおよぼしたプレモダニズム期最大の工芸デザイン運動、「アーツ・アンド・クラフツ」。本書はその全史を一望する古典的名著であり、「必読の基本文献」である。図版多数収録。 |
| 目次 |
1 源流 2 ラスキンの「新しい道」 3 理論から実践へ―ウィリアム・モリス 4 ギルドとそのデザイナーたち 5 ギルドのデザイナーたちと産業 6 アシュビーと機械の工芸 7 効率的な様式にむけて 8 統合か、失墜か? |
| 著者情報 |
ネイラー,ジリアン 1931年、英国シェフィールドに生まれる。オクスフォード大学で英文学を学んだ後、カウンシル・オヴ・インダストリアル・デザインの機関誌「デザイン」の編集に携わる。ブライトン・ポリテクニック、キングストン・ポリテクニックの講師をへて1972年、ロイヤル・コレッジ・オヴ・アートでデザイン史コース担当の専任教員に。1992年、同校教授。1997年、定年退職。芸術学博士(Ph.D.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川端 康雄 1955年、横浜に生まれる。明治大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。日本女子大学文学部教授。イギリス文学、イギリス文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅 靖子 1968年、福岡県に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。ロイヤル・コレッジ・オヴ・アート博士課程修了(Ph.D.)。津田塾大学学芸学部准教授。ロイヤル・ソサイエティ・オヴ・アーツのフェロー(FRSA)。近現代イギリス史、デザイン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ