感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独習統計学24講 すべての医療系学生・研究者に贈る

著者名 鶴田陽和/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.5
請求記号 4901/00510/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236234357一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00510/
書名 独習統計学24講 すべての医療系学生・研究者に贈る
著者名 鶴田陽和/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.5
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-12193-3
分類 49019
一般件名 医学統計
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p187〜189
内容紹介 文系レベルの高校数学を使い、統計的方法の必須概念を原理からしっかり解説する。医学研究のデザインをはじめ、重要な確率分布、統計的検定の基本的な考え方、平均値の比較などを収録。要点をまとめたQ&A、確認問題も掲載。
タイトルコード 1001310023467

要旨 文系レベルの高校数学を使い、統計的方法の必須概念を原理からしっかり理解する“独習”のためのテキスト。
目次 統計学とは―除霊は有効か
標本の選び方―Webアンケートは有効か
医学研究のデザイン―祈祷の治療効果を調べるには
データの型―順序変量と名義変量の違い
標本の集計―決まった方法はあるのか
母集団の表記方法―標本平均は母数?
分布の特徴の指標―平均値±標準偏差ではだめなの?
統計的な問題とは―母集団について知るとは?
重要な確率分布(1)一様分布―乱数の役割
重要な確率分布(2)標準正規分布―何を覚えればよいの?〔ほか〕
著者情報 鶴田 陽和
 1952年宮崎県に生まれる。1975年東京大学工学部計数工学科卒業。1977年東京大学工学系大学院修了。現在、北里大学医療衛生学部教授。医学博士・工学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。