感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

服部之総全集 第20  小ブルジョア・イデオロギー

著者名 服部之総/著 奈良本辰也/編
出版者 福村出版
出版年月 1975
請求記号 N081/00063/20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111204764一般和書外部保管 外部保管中在庫 
2 熱田2219411697一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N491/00389/
書名 健康と若さあふれる酵素の使い方
著者名 渡辺正範/著
出版者 健康之友社
出版年月 1980
ページ数 256p
大きさ 19cm
分類 49145
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410063586

要旨 きめ細かな図解や身近なたとえを用いたやさしい解説で、経済学的なものの見方を養います。戦後日本経済の成長、バブル、その後の不況を経てアベノミクスにいたるまでの歩み、ミクロ・マクロ経済学の理論の基礎、またNPOや環境問題などの課題も取り上げ、これからの日本が進むべき途を、平易に語ります。
目次 第1部 経済学の課題と日本経済(経済の基本問題と経済学の課題
日本経済の戦後の歩み ほか)
第2部 ミクロ経済学(消費者行動の理論
生産者行動の理論 ほか)
第3部 マクロ経済学(国民所得の諸概念
均衡所得の決定 ほか)
第4部 新しい課題(NPOとフィランソロピー
経済発展と地球環境 ほか)
著者情報 塩澤 修平
 1955年東京都に生まれる。1978年慶應義塾大学経済学部卒業。1980年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。1986年ミネソタ大学大学院博士課程修了、Ph.D.。1987年慶應義塾大学経済学部助教授。1994年慶應義塾大学経済学部教授。2001〜03年内閣府国際経済担当参事官。2005〜09年慶應義塾大学経済学部長。現在、慶應義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。