感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の文化施設を歩く 官民協働のまちづくり  (文化とまちづくり叢書)

著者名 松本茂章/著
出版者 水曜社
出版年月 2015.4
請求記号 379/00545/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236633707一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 379/00545/
書名 日本の文化施設を歩く 官民協働のまちづくり  (文化とまちづくり叢書)
著者名 松本茂章/著
出版者 水曜社
出版年月 2015.4
ページ数 373p
大きさ 21cm
シリーズ名 文化とまちづくり叢書
ISBN 978-4-88065-354-9
分類 3792
一般件名 社会教育施設
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本各地の文化施設約80事例を、「芸術をどのように育むか」「歴史的建造物をいかに残すか」「劇場・音楽堂はどう変わるのか」などのテーマごとに分類して紹介する。『地方自治職員研修』連載を単行本化。
タイトルコード 1001410114972

要旨 この約4年間、「政治とカネ」の問題に翻弄されながらも政権交代を果たし、今再び少人数の政党を率いて挑む壮絶な政治家・小沢一郎の姿。著者は、批判的なメディアの論評に晒され、固定化されたイメージで語られがちな小沢を、先入観を排して取材してきた。その集大成とも言える本書で、「誰も書かなかった」「誰も知らない」小沢一郎の真実に迫る。
目次 第1章 誰も書かなかった「小沢一郎論」(教科書から消えた「政権交代」
自民党にエールを送った小沢 ほか)
第2章 それは涙からはじまった政権交代の真実(小沢の涙
泥沼の訴訟へ…ほか)
第3章 「民主党はもうだめだ」離党の決意(「小沢さんはお前が思うような感じじゃない」
「もういいんだ」 ほか)
第4章 新党、敗北、そして再び(小沢一郎の心情
裁判とは切り離す ほか)
第5章 小沢一郎、単独インタビュー(筆者が目にした小沢一郎の真実
毎朝、家を出るとき、イヤだなって意識がよぎる ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。