感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玄海灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使

著者名 嶋村初吉/編著・訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.9
請求記号 221/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235680261一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4804

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00204/
書名 玄海灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使
著者名 嶋村初吉/編著・訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.9
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-3269-7
分類 22105
一般件名 朝鮮-歴史-李朝時代   朝鮮-対外関係-日本-歴史   倭寇
個人件名 李芸
書誌種別 一般和書
内容注記 李芸・関連年表:p240〜245
内容紹介 知日派の外交官として日朝交流史に光芒を放つ人物である李芸について、李芸の後孫である李明勲をはじめ、韓国の研究者の論文を中心に収録。李芸を本格的に日本に紹介する書。
タイトルコード 1001010057635

目次 ボストンから何が見えるか
第1部 アメリカ経済の全体像(土地と人
世界の中でのアメリカ
モノとカネ
官の経済活動
雇用と賃金
景気動向)
第2部 アメリカ経済の個別問題(住宅
借金
医療保険
所得格差
年金)
第3部 アメリカ経済の課題(バブルの後遺症
パクス・アメリカーナのゆくえ)
著者情報 中臣 久
 1953年神奈川県生まれ。1978年成城大学経済学部卒業。1980年成城大学大学院経済学研究科修士課程修了。1980年外務省入省。ベトナム専門家として計3回合計10年のベトナム勤務を経験。2007年在ボストン日本国総領事館首席領事を経て、現在、在ボツワナ日本国大使館参事官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。