感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語呂で読める!書ける!難読漢字

著者名 根本浩/著
出版者 新水社
出版年月 2013.5
請求記号 8112/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236225587一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8112/00238/
書名 語呂で読める!書ける!難読漢字
著者名 根本浩/著
出版者 新水社
出版年月 2013.5
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88385-153-9
分類 8112
一般件名 漢字
書誌種別 一般和書
内容紹介 読めれば知的、読めなきゃがっくり! 境内、素見し、長閑、忸怩、石首魚、金剛石、葡萄牙など難読漢字100語を取り上げ、語呂合わせで読み方を紹介する。
タイトルコード 1001310020000

要旨 読めれば知的、読めなきゃがっくり!難読漢字100語を語呂合わせで覚えられる。
目次 第1章 習慣でうっかり読み間違えやすい漢字(反古
塩梅 ほか)
第2章 目からうろこ!あの言葉、実はこう書くんだ!(態々
素見し ほか)
第3章 読めれば知的、読めなきゃがっくり、の瀬戸ぎわ漢字(華奢
罹災 ほか)
第4章 読めれば出来るねと、感心される身の回りの漢字(海の動物編
鳥・動物・昆虫 ほか)
著者情報 根本 浩
 文筆家、高校教師。1973年生まれ。茨城県出身。明治大学文学部卒。国語分野・教育分野を専門とし、新聞、教育関係雑誌などでの執筆経験を経て、現在は教壇に立ちつつ、国語に関する書籍執筆を中心に行う。著書は30冊を超える。特に漢字本については定評があり、漢字に関してメディアからの取材も多数ある。日本テレビ『世界一受けたい授業』の漢字講師としても出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。