感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

母 老いに負けなかった人生  (文春文庫)

書いた人の名前 高野悦子/著
しゅっぱんしゃ 文芸春秋
しゅっぱんねんげつ 2003.09
本のきごう 2891/00555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4130169834一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2891/00555/
本のだいめい 母 老いに負けなかった人生  (文春文庫)
書いた人の名前 高野悦子/著
しゅっぱんしゃ 文芸春秋
しゅっぱんねんげつ 2003.09
ページすう 311p
おおきさ 16cm
シリーズめい 文春文庫
ISBN 4-16-744802-5
ぶんるい 2891
こじんけんめい 高野悦子   高野柳
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913038329

ようし 産業の発展に伴う生活環境や価値観の変化、都市化で失われていく自然、災害の発生と復興など、人びとはいかに自然を利用し破壊してきたのか。現代社会が抱える環境問題にアプローチし、未来への可能性を模索する。
もくじ 1 近代化への格闘と環境破壊(工業化社会のエネルギー開発に向き合うとは
戦争と大衆文化―ある漫画作家の戦中・戦後経験
都市化と自然の破壊―春の小川はどうなったのか)
2 生業と近代化(近代日本農業史研究と環境史研究
内水面「総有」漁業の近世と近現代―琵琶湖の「村エリ」をめぐって
動植物にとっての近代社会)
3 民俗世界の対応(自然世界と民俗世界―自然と人間との「不完全」な関係性の再評価
生業と近代化―水田と環境思想
物語としての人と自然)
4 東日本大震災と現代社会(ゴミ問題の忘却の構造―放射能汚染が映し出したもの
津波災害と復興)
ちょしゃじょうほう 鳥越 皓之
 1944年、沖縄県生まれ。1975年、東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1983年、文学博士(筑波大学)。現在、早稲田大学人間科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。