感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

WHOLE BRAIN 心が軽くなる「脳」の動かし方

著者名 ジル・ボルト・テイラー/著 竹内薫/訳
出版者 NHK出版
出版年月 2022.6
請求記号 4913/01516/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132626975一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 2432723332一般和書一般開架 貸出中 
3 守山3132598065一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01516/
書名 WHOLE BRAIN 心が軽くなる「脳」の動かし方
著者名 ジル・ボルト・テイラー/著   竹内薫/訳
出版者 NHK出版
出版年月 2022.6
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-14-081902-9
原書名 原タイトル:Whole brain livingの抄訳
分類 491371
一般件名   精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 左右それぞれの脳に「思考」と「感情」のキャラをもつ計4つの部位がある。キャラたちがひとつのチームとして協力し合えば、心穏やかな人生が手に入る。脳全体を活かして、なりたい自分になる具体的な方法を解説する。
タイトルコード 1002210022566

目次 第1章 戦後教育改革と教育委員会制度の創設―占領下での民主的制度設計の模索
第2章 公選制教育委員会制度の歴史的動態―「未知」の制度と主体の「未成熟」
第3章 教育委員会制度の大改編―地方教育行政法体制の確立と特質
第4章 任命制教育委員会制度の歴史的動態―「定着」と「形骸化」
第5章 教育委員会制度の活性化政策―「形骸化」と「活性化」の諸方策
第6章 教育委員準公選制の展開と到達点・課題―東京・中野区の自治的試み
第7章 教育長・教育委員の公募制の展開と課題―福島三春町から全国へ
終章 教育委員会制度の「再生」―その課題と展望
著者情報 三上 昭彦
 1942年神奈川県鎌倉市に生まれる。1966年東京大学教育学部(教育行政学科)卒業。1973年東京大学大学院教育学研究科博士課程(教育行政学専攻)単位取得退学。明治大学文学部専任講師(教職課程)就任、以後、同助教授、同教授。1995年ロンドン大学教育研究所客員研究員(95年4月〜96年3月)。2005年明治大学大学院文学研究科臨床人間学専攻・臨床教育学コース(併任)。現在、明治大学文学部教授(2013年3月末定年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。