感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと!にゃん! (祥伝社文庫)

著者名 あさのあつこ/著
出版者 祥伝社
出版年月 2024.9
請求記号 F8/00632/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238477640一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232589073一般和書一般開架文庫本貸出中 
3 2432833693一般和書一般開架 貸出中 
4 2732551169一般和書一般開架 貸出中 
5 瑞穂2932699586一般和書一般開架 貸出中 
6 守山3132692587一般和書一般開架文庫本貸出中 
7 3232635379一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332825078一般和書一般開架 貸出中 
9 南陽4231075815一般和書一般開架 貸出中 
10 4331642126一般和書一般開架文庫本貸出中 
11 徳重4630896019一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00632/
書名 もっと!にゃん! (祥伝社文庫)
著者名 あさのあつこ/著
出版者 祥伝社
出版年月 2024.9
ページ数 430p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
シリーズ巻次 あ38-6
シリーズ名 鈴江三万石江戸屋敷見聞帳
ISBN 978-4-396-35077-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 腰元は猫、上臈は虎という、一風変わった仲間とともに、唯一の“人族”として猫の奥方さまに仕えているお糸。平和を絵に描いたような鈴江の地に、近頃なにやら不穏な噂が…。『小説NON』連載に加筆・修正。
タイトルコード 1002410043386

要旨 傘かしげ、会釈のまなざし、あいづちしぐさ、三脱の教え、お心肥し、朝飯前、うかつ謝り、頭越しのしぐさ、もったい大事、ねぎらいしぐさ…江戸しぐさは、マナーの原点。
目次 第1章 円滑に気持ちよく暮らす心得
第2章 挨拶や会話に生かす心得
第3章 無礼を慎み、節度を守る心得
第4章 大人の振舞い、粋な振舞いの心得
第5章 子どもを育む過程で大切な心得
第6章 江戸っ子気質で培われた心得
第7章 暮らしの知恵が生み出した心得
第8章 言葉の意味を知る、その心得
第9章 商いに学ぶ、合点がゆく心得
第10章 たしなみ、慎む、勘所を知る心得
第11章 いましめを肝に銘ずる心得


内容細目表:

1 お糸、吼える   7-76
2 お糸、小毬に驚く   77-149
3 お糸、踏ん張る、がんばる   150-179
4 お糸、出陣じゃ   180-210
5 ネコ、ネコ、ネコ、ちょっとトラ   211-246
6 トラ、トラ、トラ、だいたいネコ   247-277
7 何があってもネコはネコ   278-313
8 ネコはいつでもネコなんだ   314-430
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。