感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里山・遊休農地を生かす 新しい共同=コモンズ形成の場  (シリーズ地域の再生)

著者名 野田公夫/著 守山弘/著 高橋佳孝/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2011.9
請求記号 6112/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235880671一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6112/00042/
書名 里山・遊休農地を生かす 新しい共同=コモンズ形成の場  (シリーズ地域の再生)
著者名 野田公夫/著   守山弘/著   高橋佳孝/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2011.9
ページ数 322p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ地域の再生
シリーズ巻次 17
ISBN 978-4-540-09230-5
分類 6112
一般件名 農地   里山   草地
書誌種別 一般和書
内容紹介 山と里の境界域に生き残ってきた動植物が、いま絶滅の危機に瀕している…。里山・草原への人間の関わりが弱まり、自然の多様性が失われるなかで、共同性の回復・創造の道を示し、現代の耕作放棄地問題に新たな視点を提供する。
タイトルコード 1001110102534

目次 平和と人権・開発の21世紀―地球市民による国際協力
1 平和のための国際協力(グローバル・ガバナンス
国際連合と国際協力
難民
平和構築)
2 国際開発のための国際協力(人間開発
人権と人権基盤型アプローチ
ジェンダー平等
子どもと開発
NGOと市民社会―2つの災害支援への取り組みを中心に
開発と文化)
3 市民生活と国際協力(フェアトレード
持続可能な生活様式について
企業の社会的責任と責任ある消費者
開発教育)
著者情報 牧田 東一
 桜美林大学基盤教育院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。