感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草笛の音次郎 (角川文庫)

著者名 山本一力/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.4
請求記号 F7/07731/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232527065一般和書一般開架文庫本在庫 
2 3232618631一般和書一般開架 貸出中 
3 徳重4630873604一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319229
チベット問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07731/
書名 草笛の音次郎 (角川文庫)
著者名 山本一力/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.4
ページ数 453p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 時-や45-5
ISBN 978-4-04-113403-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 仁義も覚束ない優男の渡世人・音次郎は、親分に心根を見込まれ、佐原まで24里の旅に出ることに。江戸を離れるのも初めてなので、荷造りをするだけで大騒ぎ。未熟な渡世人は、一人前の漢になることができるのか!?
タイトルコード 1002310006656

要旨 二〇〇八年の騒乱以降、チベットの文化や伝統を消し去ろうとする圧力はより一層強められている。宗教活動の制限、チベット語教育への介入、天然資源の無秩序な採掘、厳しい言論統制など、中国による政治的、文化的弾圧は年々深刻化している。だが、チベット問題は、今、世界を覆うグローバル経済の面からも見る必要がある。そして、伝統や文化の継承は風前の灯のように見えるが、厳しい状況下でも懸命に文化や伝統を守り抜こうとするチベット人たちが多く存在するのだ。長きにわたって現地を取材してきた著者が、独自のルートでチベットの現況を詳細にルポルタージュする。
目次 第1章 ドンを探しに
第2章 変容する食文化
第3章 ダワのお葬式
第4章 子供の情景
第5章 伝統工芸の行く末
第6章 「言葉を入れておく瓶はない」
第7章 近代化の波


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。