感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベーシック税法 第7版  (有斐閣アルマ)

著者名 岡村忠生/著 渡辺徹也/著 高橋祐介/著
出版者 有斐閣
出版年月 2013.4
請求記号 345/00503/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531879969一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630226829一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00503/
書名 ベーシック税法 第7版  (有斐閣アルマ)
著者名 岡村忠生/著   渡辺徹也/著   高橋祐介/著
出版者 有斐閣
出版年月 2013.4
ページ数 377p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Basic
ISBN 978-4-641-12489-9
分類 34512
一般件名 租税-法令
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p353〜361
内容紹介 所得税法を中心に、法人税法、手続法をコンパクトに分かりやすく解説する。税法を初めて学ぶ人に最適な入門書。2011年度、2012年度の税法改正に対応した第7版。
タイトルコード 1001310006554

要旨 所得税法を中心に法人税法、手続法をコンパクトに解説。2011年度、2012年度の税法改正に対応した最新版。
目次 第1章 租税と法(租税
租税の根拠
租税法律主義 ほか)
第2章 個人への所得課税(課税ベース
所得算定過程
収入金額 ほか)
第3章 企業への所得課税(企業課税と個人課税
事業体の種類と課税方法
法人所得の計算 ほか)
第4章 租税と手続(課税手続
徴収手続
権利救済)
著者情報 岡村 忠生
 1982年京都大学法学部卒業。1987年京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、京都大学教授(法学研究科)。研究テーマは個人所得税の基本原理、M&Aへの課税、知的財産権の関わる国際課税(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 徹也
 1987年九州大学法学部卒業。2000年京都大学博士(法学)(博士後期課程修了)。現在、九州大学教授(法学研究院)。研究テーマは主として法人税法の研究。最近は個人所得税や地方税の分野も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 祐介
 1993年京都大学法学部卒業。1998年京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学。現在、名古屋大学教授(法学研究科)。組合・パートナーシップ課税が主たる研究領域。事業体課税論、租税の確定や徴収の手続、遡及立法なども研究対象(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。