蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
偏見というまなざし 近代日本の感性 (青弓社ライブラリー)
|
著者名 |
坪井秀人/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2001.4 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236214136 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132055530 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231907052 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2331827002 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431999172 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2631969157 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831759820 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931902411 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031913894 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
守山 | 3132094941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130521547 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4230628176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530575572 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
徳重 | 4630228528 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
偏見というまなざし 近代日本の感性 (青弓社ライブラリー) |
著者名 |
坪井秀人/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
242p |
シリーズ名 |
青弓社ライブラリー |
シリーズ巻次 |
13 |
ISBN |
4-7872-3183-9 |
分類 |
3614
|
一般件名 |
偏見
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
近代日本で国家が用意し、個人に強制した様々な感性の葛藤と順応の様相を文化史の中で検証し、近代における個人の主体の問題を浮かび上がらせる。メディア論・文化研究の新しい視角を提示する論集。 |
タイトルコード |
1002110019914 |
目次 |
1 成体の観察―ザリガニがくらす場所 2 卵の観察―体につけて命を守る 3 幼体の観察―母親からはなれるとき 4 体のつくり―変態のない脱皮 5 ザリガニの生活―動けばエサ 6 ザリガニの飼い方―すみかをつくる |
著者情報 |
中山 れいこ 博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。博物画の製作・普及などを行うアトリエモレリを主宰。ボランティアグループ「緑と子どもとホタルの会」代表。東京で育ち、幼少のころより生物相の豊かな生態系を目のあたりにし、植物や昆虫に関心を持つ。1966年ころから書籍デザインを手掛け、雑誌などに執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久居 宣夫 国立科学博物館名誉研究員。東京教育大学理学部卒。大学卒業後、国立科学博物館附属自然教育園で約40年間、動物の生態を研究する。専門分野の水生昆虫のほかに、都市に生息する種々の身近な小動物にも造詣が深く、ヒキガエルやクモ、あるいはセミやチョウなどの昆虫類の生態や分布、生息状況と自然環境との関係について幅広く研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ