感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マックス・ウェーバーと現代 増補版  (青弓社ルネサンス)

著者名 中野敏男/著
出版者 青弓社
出版年月 2013.4
請求記号 3612/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210792651一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3612/00092/
書名 マックス・ウェーバーと現代 増補版  (青弓社ルネサンス)
著者名 中野敏男/著
出版者 青弓社
出版年月 2013.4
ページ数 357p
大きさ 22cm
シリーズ名 青弓社ルネサンス
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-7872-1050-0
一般注記 初版:三一書房 1983年刊
分類 361234
個人件名 Weber,Max
書誌種別 一般和書
内容紹介 他者の行為はなぜ理解できるのか? 行為の意味への問いはどうしたら社会科学の方法にまで鍛え上げられるのか? 近代人の行為の根底から時代を問い続けたウェーバー理解社会学の方法原理を読み解く。
タイトルコード 1001310004385

要旨 他者の行為はなぜ理解できるのか?行為の意味への問いはどうしたら社会科学の方法にまで鍛え上げられるのか?政治・社会・文化のあらゆる領域で知識が断片化する今日、近代人の行為の根底からこの時代を問い続けたヴェーバー理解社会学の方法原理に内在して思考を紡ぎ、時代の意味への問いをドラスティックに復権させる。
目次 第1部 マックス・ウェーバーと現代―“比較文化史的視座”と“物象化としての合理化”
(“比較文化史的視座”とウェーバー“物象化”論
解明的理解の論理構造と“人格性”の原像
ウェーバー行為類型論と“物象化としての合理化”
“比較文化史的視座”と主体としての“文化人”)
第2部 ウェーバー理解社会学の可能性(ウェーバー社会学の基本モチーフの解読
マックス・ヴェーバーの変貌とそれを読む位置
ヴェーバー社会理論のジェンダー論的射程)
著者情報 中野 敏男
 1950年生まれ。東京外国語大学教員。専攻は社会理論、社会思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。